githubとsoucetreeの連携(SSH接続)
前回codecommitとの連携を書きましたが、今回はgithubとsoucetreeとの連携について解説します。
SSHでの接続の場合
githubでSSHのアドレスを取得します。git@~と言うアドレスになります。

PuTTYgenでSSH keyを作成する
Generateボタンをクリックして作成します。マウスを動かす事で作成するのでマウスを動かさないといつまでも作成されないので注意

作成したkeyをgithubに登録する
作成したkeyをsettingから移動しSSH and GPG keysを選択し登録する。

Pageant作成したkeyを登録する
Pageantに登録し、一番最初に作成したgithubのSSH接続用のアドレスを使い接続します。